【Stable Diffusion】LORAなどの追加学習データ集(デジタル・サイコ・メカ編part2)

Stable Diffusion
この記事は約6分で読めます。

Stable Diffusionには様々なチェックポイント(学習データ)があり、それだけでも多種多様なイラストを生成できるのですが、それに加えて追加学習データを読み込ませることもできます。
LORA、LYCORISなどの追加学習データを利用すると、これまでとはまたひと味違った画風やスタイル、エフェクトなどが表現できるようになって面白いです。

追加学習データもものすごく多くの種類が存在しますが、今回は、以下の条件で絞ったものを紹介していきます。

・Civitaiに公開されている
・Stable Diffusion1.5に対応している(SDXLには非対応)
・特定の個人のビジュアルや作風のみを元にしたものではない
・露骨に性を想起させるものではない
・利用にあたり、追加学習データの制作者のクレジット表記が不要

この条件で絞っても、1000種類以上のデータがありそうです。
今回はそのうちの、約400種類を、1日5、6種類ずつ紹介していきます。
※ライセンスや利用制限は調査時点のものです。変更の可能性もあるので、使用時に必ず確認してください。

今日はデジタル・サイコ・メカ編part2!
ベースや利用するための準備については「【Stable Diffusion】LORAなどの追加学習データ集(準備編)」を参照してください!

サンプル画像は3段になっていて、上から「使用ウェイト」「使用ウェイトの半分」「ウェイト=0」で追加学習データの重みを変更しています。

デジタル・サイコ・メカ編part2

LORA:Contemporary Art

URL:https://civitai.com/models/123457/contemporary-art
和訳:現代アート
タグ名:con_art2-10
推奨ウェイト:~ 0.75
トリガーワード:con_art2
推奨プロンプト:なし

使用プロンプト・使用ウェイト:

<lora:con_art2-10:0.75>,con_art2,a close up of a painting on a wall,1girl,contemporary art,neon digital art,modern art vector,surrealism,absurdly,Bold strokes of paint intertwining to depict the chaotic dance of data streams in the digital age

現代アート風の独特な構図やスタイルになります。
モデルによって相性がかなり変わりそうです。

LORA:Glitchy-/Corrupted Body Parts | Concept LoRA

URL:https://civitai.com/models/81611/glitchy-corrupted-body-parts-or-concept-lora
和訳:不具合のある/破損した体の部品 | コンセプトLoRA
タグ名:GlitchingBodyPart
推奨ウェイト:0.7 ~ 1.0
トリガーワード:GlitchingBodyPart,glitch
推奨プロンプト:なし

使用プロンプト・使用ウェイト:

<lora:GlitchingBodyPart:0.8:lbw=1,1,1,1,1,0,0,0,0,1,1,1,1,1,1,1,1>,GlitchingBodyPart,glitch,glitching arm,upper body

体のパーツにゲームのバグのような効果が出るようです。
画風への影響も大きいので、LoRA Block Weightで調整しています。

LORA:Desi Style Pop Art

URL:https://civitai.com/models/68535/desi-style-pop-art
和訳:デジスタイルのポップアート
タグ名:DesiAEye-Pop-Art-LORA
推奨ウェイト:なし
トリガーワード:DesiAEye artwork style
推奨プロンプト:なし

使用プロンプト・使用ウェイト:

<lora:DesiAEye-Pop-Art-LORA:1>,DesiAEye artwork style,girl in a colorful garden with flowers and butterflies on a purple background with a blue robot,poster art,dress,upper body

超現実的なデジタルアート風のスタイルになるようです。
モデルによって効果の出やすさがかなり変わりそうです。

LYCORIS:Special effects mech art style

URL:https://civitai.com/models/102867/special-effects-mech-art-style
和訳:特撮メカアートスタイル
タグ名:mechcd-000007
推奨ウェイト:なし
トリガーワード:mechcd
推奨プロンプト:gear

使用プロンプト・使用ウェイト:

<lora:mechcd-000007:0.6>,mechcd,gear,dress,upper body,looking at viewer

機械的なパーツが特撮メカ風のスタイルになるようです。

LORA:Mecha 机甲少女 未来篇 style

URL:https://civitai.com/models/65851/mecha-style
和訳:メカガールフューチャースタイル
タグ名:Mechav2_1.0
推奨ウェイト:なし
トリガーワード:mecha,jump
推奨プロンプト:なし

使用プロンプト・使用ウェイト:

<lora:Mechav2_1.0:1>,mecha,jump

メカの要素が強調されるようです。

LYCORIS:Transparent style

URL:https://civitai.com/models/103068/transparent-style
和訳:透明なスタイル
タグ名:transparent_style_lyco_1.1-000006
推奨ウェイト:なし
トリガーワード:(transparent cyborg:1.2)
推奨プロンプト:なし

使用プロンプト・使用ウェイト:

<lora:transparent_style_lyco_1.1-000006:0.7>,(transparent cyborg:1.2),detailed cute face and eyes,cowboy shot

メカに限らず、透過する要素が強調されるようです。
サンプルでは極端な差は見られませんでした。


LORAなどの追加学習データ集(デジタル・サイコ・メカ編part2)は以上です。
使用プロンプトは、ベース(準備編参照)に追加している部分のみ記載しているのでご注意ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました