Stable Diffusionでは、シチュエーションを生み出す様々なポージングがプロンプトとして効果があります。
どれが効果があってどれが効果がないのか、行き当たりばったりで検証するのも大変なので、一覧を作ることにしました。
この世のすべてのポージングを網羅することは難しいので、Danbooruタグにあるもので検証していきます。
タイトルに「(追加)」とあるものは、Danbooruタグにはないものの効果があるプロンプトの組み合わせを載せています。
今回は基本・全身編です。
しっかり効果の出ているものにはタイトルに★をつけてます。
- ★座る sitting
- 合蹠(がっせき:膝を広げて足の裏を合わせる座り方のこと) butterfly sitting
- ★(追加)合蹠 sitting, spread legs, feet together
- ★足組み sitting, crossed legs
- 4の字座り(片方の足首をもう片方の足の膝の上に乗せて足を組んだ座り方) figure four sitting
- ★胡坐 sitting indian style
- ★体育座り sitting, hugging own legs
- ★(追加)体育座り sitting, knees apart
- ★蓮華座 sitting lotus position
- ★正座 seiza
- ★割座 wariza
- ★横づわり sitting, yokozuwari
- ★寝転がる lying
- ★足組み lying crossed legs
- ★胎児が取っている姿勢に似たポージング fetal position
- ★仰向け lying on back
- ★横臥 lying on side
- うつぶせ lying on stomach
- (追加)うつぶせ lying on face
- ★(追加)うつぶせ lying on belly
- チェストスタンド(胸を床に置き、両足が頭の前に来るまで背中を上に反らせるポーズ) chest stand
- フェイスプラント(顔から地面に落ちた状況) faceplant
- すっころんで顔から地面に落ちて足が上がってるポーズ full scorpion
- ★リクライニング(後ろにもたれかかっているようなリラックスした状態) reclining
ベース

Prompt:
(best quarity:1.2), masterpiece,
(little female child:1.4), dress,
(nup),
full body
Negative prompt:
(worst quality, low quality:1.4), (EasyNegative, negative_hand-neg, bad anatomy, extra arms, fewer arms, extra legs, fewer legs, text, watermark, signature:1.2)
Steps: 20, Sampler: DDIM, CFG scale: 7, Size: 344×512, Model hash: d3cd6ac55a, Model: hassakuHentaiModel_v12, Denoising strength: 0.7, Clip skip: 2, Version: v1.2.1, Hires upscale: 1.5, Hires upscaler: Latent
Used embeddings: EasyNegative [119b], negative_hand-neg [b740]
Seed: 4281125818,686607646,3709205662
こちらのnupの箇所を変更して検証していきます。
全身を入れたいので頭身の低いキャラになってます。
立ってる
★立っている standing

足組み standing, crossed legs

成功率低め。
足を開いて立つ standing, legs apart

効果弱め。
★片足立ち standing on one leg

★バランスを取る balancing

自分の体だけでなく物体なども含めて、なんらかのバランスを取る状況になる。
★這う crawling

少し成功率低め。
★ジャンピング jumping

★ランニング running

★歩く walking

壁の上を歩く wallwalking

効果なし。散歩+壁が生成されるだけ。
★戦闘態勢 fighting stance

服装などにも影響が出る。
★抜刀術の構え battoujutsu stance

服装などにも影響が出る。
しゃがんでる
★跪く kneeling

しゃがみ(squatting)にもなりやすい。
片膝立ち on one knee

成功率低め。kneelingやsquattingになりやすい。
縮こまる(しゃがんで頭を手で覆うポーズ) cowering

効果なし。強調すると人物自体が縮む。
★(追加)縮こまる squatting, hands on head, scared

プロンプトの組み合わせで似たような状態にはできる。
★しゃがむ squatting

★四つん這い all fours

★スーパーヒーローの着地(三点着地) superhero landing

効果はあるが、服装などにも影響が出る。
(追加)三点着地 on one knee, spread legs, leaning forward, one hand on floor

プロンプトの組み合わせで似たような状態にはできる。
座ってる
★座る sitting

合蹠(がっせき:膝を広げて足の裏を合わせる座り方のこと) butterfly sitting

効果なし。蝶の羽が生える。
★(追加)合蹠 sitting, spread legs, feet together

プロンプトの組み合わせで似たような状態にはできる。
★足組み sitting, crossed legs

4の字座り(片方の足首をもう片方の足の膝の上に乗せて足を組んだ座り方) figure four sitting

効果なし。強調するとフィギュアのような見た目になる。
★胡坐 sitting indian style

効果はあるが、服装などにも影響が出る。
★体育座り sitting, hugging own legs

少し破綻しやすい。
★(追加)体育座り sitting, knees apart

knees apartは膝を開くの意味のはずだけどなぜか体育座りになる。
★蓮華座 sitting lotus position

効果はあるが、服装などにも影響が出る。
★正座 seiza

効果はあるが、服装などにも影響が出る。
★割座 wariza

ぺたんこ座り。正座や蓮華座なども含め、モデルデータによっては効かないものもある。
★横づわり sitting, yokozuwari

sittingがないと破綻しやすい。
寝てる
★寝転がる lying

★足組み lying crossed legs

完全に横になった状態にはなりにくい。
★胎児が取っている姿勢に似たポージング fetal position

bedやlyingを指定しないとしゃがんでいるポーズになりやすい。
★仰向け lying on back

back(背中)が認識されてるせいか破綻しやすい。
★横臥 lying on side

うつぶせ lying on stomach

stomach(お腹)が認識されてるせいか仰向けにもなりやすい。
(追加)うつぶせ lying on face

うつぶせの英訳。成功率低め。
★(追加)うつぶせ lying on belly

腹ばいの英訳。破綻しやすいがon stomachやon faceより効果がある。
チェストスタンド(胸を床に置き、両足が頭の前に来るまで背中を上に反らせるポーズ) chest stand

効果なし。
フェイスプラント(顔から地面に落ちた状況) faceplant

成功率低め。破綻しやすい。
すっころんで顔から地面に落ちて足が上がってるポーズ full scorpion

効果なし。サソリが生成される。
★リクライニング(後ろにもたれかかっているようなリラックスした状態) reclining

その他
磔刑 crucifixion

効果はあるが、破綻しやすく服装などにも影響が出る。
★ストレッチ stretching

強調すると破綻しやすい。
★ヨガ yoga

強調すると破綻しやすい。
サソリのポーズ yoga, scorpion pose

効果なし。サソリが生成される。
ポージング一覧(基本・全身編)は以上です。
次回は部位に関係するポージングをまとめていきます。
コメント