【Stable Diffusion】ポージング一覧(部位編)

Stable Diffusion
この記事は約7分で読めます。

【Stable Diffusion】ポージング一覧(基本・全身編)」に引き続き、ポージング一覧をまとめていきます。
タイトルに「(追加)」とあるものは、Danbooruタグにはないものの効果があるプロンプトの組み合わせを載せています。

今回は部位編です。
しっかり効果の出ているものにはタイトルに★をつけてます。

  1. ベース
      1. ★ヘッドレスト(頭を支えてるポーズ) head rest, sitting
      2. 俯く head down
      3. ★首傾げ head tilt
  2. 胴体
      1. ★仰け反り arched back
      2. ★前屈(足は垂直のまま上体を水平に倒しているポーズ) bent over
      3. のけぞる leaning back
      4. ★前かがみ leaning forward
      5. 前かがみ slouching
      6. ねじれた胴体 twisted torso
      7. (追加)ねじれた腰 twisted waist, breast, ass
      1. 片腕を背中の後ろに arm behind back, cute face
      2. ★両腕を背中の後ろに arms behind back, cute face
      3. 片腕を上げる arm up
      4. 片腕を頭の後ろに arm behind head
      5. ★両手を上げる arms up
      6. \o/ \o/(\o/の半角)
      7. ★両腕を頭の後ろに arms behind head
      8. 片腕を伸ばす outstretched arm
      9. ★両腕を伸ばす outstretched arms
      10. ★両手を広げる spread arms
      11. 片腕を横に arm at side
      12. ★両腕を横に arms at sides
      13. ブーン airplane arms
      14. ★(追加)ブーン spread arms, running
      15. ★腕組み crossed arms
      16. ★flexing(筋肉を誇示するようなポーズ) flexing
      17. 太陽を讃える(ダークソウルに登場するポーズ) praise the sun
      18. 何かに向かって手を伸ばすポーズ reaching
      19. 肩をすくめる shrugging
      20. ★Tポーズ(腕を真横に伸ばしたポーズ) t-pose
      21. Aポーズ(腕を下げて伸ばしているポーズ) a-pose
      22. (追加)Aポーズ arms at sides, outstretched fingers
      23. Vアーム(腕を下げて手を合わせているポーズ) v arms
      24. ★(追加)Vアーム both hands between legs
      25. Wアーム(肘は下がっていて前腕だけ上げているポーズ) w arms
      26. (追加)Wアーム lowered elbows, raised hands
      1. ★自分の顎を撫でる stroking own chin
      2. ★手を伸ばす outstretched hand
      3. ★手を握り締める own hands clasped
      4. ★手を合わせる own hands together
      5. スターハンド(複数人のVサインを合わせて星をかたどるポーズ) star hands
      1. ★コントラポスト(片足に体重をかけたモデル立ちポーズ) contrapposto
      1. 足首を交差させる crossed ankles
      2. ★片足を上げる standing, one leg up
      3. 膝を胸に knees to chest
      4. 脚を伸ばす kicking, outstretched leg
      5. ヨガの鳩のポーズ pigeon pose
      6. ★立ち開脚(I字バランス、Y字バランス) standing split
      7. ワトソン・クロス(エマ・ワトソンが頻繁にしているポーズ) watson cross
  3. 足先
      1. 背屈(つま先を反らす) feet, dorsiflexion
      2. ★内股 pigeon-toed
      3. 底屈(つま先を伸ばす、パレリーナなどによく見られる状態) foot posture, plantar flexion

ベース

Prompt:

(best quarity:1.2), masterpiece,
(little female child:1.4), dress,
(nup),
full body

Negative prompt:

(worst quality, low quality:1.4), (EasyNegative, negative_hand-neg, bad anatomy, extra arms, fewer arms, extra legs, fewer legs, text, watermark, signature:1.2)

Steps: 20, Sampler: DDIM, CFG scale: 7, Size: 344×512, Model hash: d3cd6ac55a, Model: hassakuHentaiModel_v12, Denoising strength: 0.7, Clip skip: 2, Version: v1.2.1, Hires upscale: 1.5, Hires upscaler: Latent
Used embeddings: EasyNegative [119b], negative_hand-neg [b740]

Seed: 4281125818,686607646,3709205662

基本・全身編と同様に、こちらのnupの箇所を変更して検証していきます。
全身を入れたいので頭身の低いキャラになってます。

★ヘッドレスト(頭を支えてるポーズ) head rest, sitting

sittingなどと組み合わせると成功率が上がる。

俯く head down

効果弱め。closed eyesなどと組み合わせるとそれらしくなる。

★首傾げ head tilt

胴体

★仰け反り arched back

強調すると絶頂の表現も加わりやすい。

★前屈(足は垂直のまま上体を水平に倒しているポーズ) bent over

少し破綻しやすい。えっちなシチュエーションになりやすい。

のけぞる leaning back

少し破綻しやすい。

★前かがみ leaning forward

前かがみ slouching

効果弱め。強調するとleaning forwardよりも上体を曲げた印象になりやすい。

ねじれた胴体 twisted torso

効果なし。

(追加)ねじれた腰 twisted waist, breast, ass

胴体(torso)ではなく腰(waist)、かつ胸とお尻などの部位を指定すると一応効果が出る。効果弱め。

片腕を背中の後ろに arm behind back, cute face

片腕または両腕が背中に隠れる。faceなど体の正面側の部位を指定しないと背を向くだけになる。

★両腕を背中の後ろに arms behind back, cute face

両腕(まれに片腕のみ)が背中に隠れる。faceなど体の正面側の部位を指定しないと背を向くだけになる。

片腕を上げる arm up

片腕だけではなく両腕とも上がることもある。

片腕を頭の後ろに arm behind head

★両手を上げる arms up

両腕ではなく片腕だけ上がることもある。

\o/ \o/(\o/の半角)

効果なし。

★両腕を頭の後ろに arms behind head

片腕を伸ばす outstretched arm

両腕にもなりやすい。

★両腕を伸ばす outstretched arms

★両手を広げる spread arms

片腕を横に arm at side

だらんと手を下ろしていたり、スカートを掴んでいたりする。

★両腕を横に arms at sides

だらんと手を下ろしていたり、スカートを掴んでいたりする。

ブーン airplane arms

効果なし。飛行機が生成される。

★(追加)ブーン spread arms, running

プロンプトの組み合わせで似たような状態にはできる。

★腕組み crossed arms

★flexing(筋肉を誇示するようなポーズ) flexing

効果はあるが、腕に筋肉がついたり男性キャラに変わったりしやすい。

太陽を讃える(ダークソウルに登場するポーズ) praise the sun

強調すると効果はあるが安定しない。arms upなどの方が良さげ。

何かに向かって手を伸ばすポーズ reaching

効果弱めだが、reaching out for bookshelfのように具体的に指定すると効果がある。

肩をすくめる shrugging

効果弱め。強調するとそれらしいポージングにはなる。

★Tポーズ(腕を真横に伸ばしたポーズ) t-pose

Aポーズ(腕を下げて伸ばしているポーズ) a-pose

効果なし。

(追加)Aポーズ arms at sides, outstretched fingers

プロンプトの組み合わせで似たような状態にはできる。

Vアーム(腕を下げて手を合わせているポーズ) v arms

効果なし。

★(追加)Vアーム both hands between legs

プロンプトの組み合わせで似たような状態にはできる。座った状態になりやすい。standingを加えると立った状態になるが効果は弱い。

Wアーム(肘は下がっていて前腕だけ上げているポーズ) w arms

効果なし。

(追加)Wアーム lowered elbows, raised hands

プロンプトの組み合わせで似たような状態にはできる。

★自分の顎を撫でる stroking own chin

撫でる(stroking)がえっちなニュアンスで認識されることもある。

★手を伸ばす outstretched hand

★手を握り締める own hands clasped

手を組む。祈りのポーズになりやすい。

★手を合わせる own hands together

own hands claspedに近いが、手を組まずに合わせているだけのパターンにもなる。

スターハンド(複数人のVサインを合わせて星をかたどるポーズ) star hands

効果なし。星が生成される。

★コントラポスト(片足に体重をかけたモデル立ちポーズ) contrapposto

足首を交差させる crossed ankles

効果なし。足首の交差は一般的な状況のはずなのに再現できない。ほかの用語がありそうだが見つからず。

★片足を上げる standing, one leg up

oneを追加して、standingやsittingで体勢を指定すると成功率が上がる。

膝を胸に knees to chest

成功率低め。hugging own legsなどの方が成功しやすい。

脚を伸ばす kicking, outstretched leg

kickingなどを追加すると多少成功率が上がる。

ヨガの鳩のポーズ pigeon pose

効果なし。鳩が生成される。

★立ち開脚(I字バランス、Y字バランス) standing split

ワトソン・クロス(エマ・ワトソンが頻繁にしているポーズ) watson cross

効果なし。服装がクラシックになる。

足先

背屈(つま先を反らす) feet, dorsiflexion

成功率低め。feetなど足先の要素を加えると多少成功率が上がる。

★内股 pigeon-toed

鳩も生成されやすい。

底屈(つま先を伸ばす、パレリーナなどによく見られる状態) foot posture, plantar flexion

成功率低め。foot postureなど足のポーズを強調すると多少成功率が上がる。


ポージング一覧(部位編)は以上です。
次回は1人で可能なその他のポージングをまとめていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました